成長する価値観を組織に浸透させる10の方法

コアバリュー
この記事は約8分で読めます。

業績の低下に歯止めがかからない!

いわゆる「地方の名士」が運営する同族会社、地盤低下に歯止めがかからない。
競争相手の動きが気になるが、生き残っていくライバルは、同族会社でなくなってきている。

そんななかで打ち勝つには、どうしたらいいのか?

こんな悩みは、ありませんか?お任せください。

再生の仕方をお教えします。

悩みが深いほど頭の中は混沌として、どこから何をしたらいいのかわからなくなりますよね。

結果にはすべて原因があります。ゴエス(整理・整頓・清掃・清潔・躾/習慣)を使って、多くの中小&零細企業を再生した体験をもとに、生まれ変わる方法をお伝えします。

仕事のゴエス。

ゴエスつまり5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾/習慣)という5つのS(頭文字)を使って、一見難解そうな問題を解決します。

「親から引き継いだ会社を成長させたいが、急激に沈みこんでいって、打つ手がことごとく空回りする。」という悩みは抱えた会社は多いです。

特に地方には、多く元々地域の名士の場合が多い。そもそも組織って何でしょう
典型的な同族会社である場合も多く、トップの年齢も大きく関わってきます。
かっては勢いのまま、時流になってなんでもうまく回った時もあったでしょう。
お金を別にしたら、いま会社になにが残っていますか?

子どもに継がせたいが、子どもも嫌がって、継承しようとしない。
張りぼての虎に魅力も安心もないので、継承しようとしない。

仕方ないので、いずれ会社を解散するつもりで、競争しているので、ますます競争力も低下する。

競争相手の動きが気になるが、生き残っていくライバルは、同族会社でなくなってきている。

自分の中途半端さは、周囲に悟られないようにしているが・・・

原因は簡単だが、修復は難しい

原因は「歪んだ価値観」が風土に定着しているからです。

人には大きく分けて3つの心(マインド)があります。

  • 親の心(父親の心・母親の心)
  • 大人の心
  • 子どもの心(従順な子どもの心、無邪気な子ども心)
行動指針と5つの心の関係性
部下を動かすことに苦労していませんか? 部下に好かれたいと思った途端は、部下の心は離れます。 なぜでしょう?部下が望んでいるのはそういうことではないからです。 どんなことになってもメシを食っていけるスキルを...

このうち、成長させるエネルギーに溢れたマインドは、「子どもの心」です。
子どもの心には、2つあり、「無邪気な子ども心」と「従順な子どもの心」では、考え方も行動も真逆です。

 

成長に必要なのは無邪気な子ども心

成長に必要なのは、無邪気な子ども心です。

無邪気な心とは、天真爛漫に遊びまわっている心です。

ビジネスで成果を出せるのは、遊ぶように熱中できるこの子どもの心です。


[ピラルク] リュック 防水 インナー バッグ付き 25L イエロー 縦47-71cm×横33cm×マチ12cm(A4対応)

従順な子どもは夢中になれない

一方の従順な子どもの心は、他人の顔色をみて暮らす習性が考え方、行動に反映されるので、阻害要因になります、

問題は、トップに「無邪気な子ども心」が弱く、「従順な子どもの心」が強いことです。

トップに「無邪気な子ども心」が弱く、「従順な子どもの心」が強いとどうなるか?


常にいちばんの関心が「事業」そのものより、結果になることです。

ここでいう結果とは、PDCAのCにあたる結果ではなく、他人の顔色だったりP/Lです。

結果もP/L大切ですが、経営の本質ではありません。

経営の本質とは、「価値観」です。

歪んだ価値観は、歪んだ経営と言い換えることができます。

歪んだ価値観では「支援型リーダーシップ」が発揮できません。
物事の具体的な中身(プロセス)に関心が弱く、結果に偏るからです。
結果に偏ると、コミュニケーションは機能不全に陥ります。

相手(従業員)は、自分でなくても、結果さえ出せたら誰でも良いと勘違いされます。
しかし、会社が成長するのは、ひとりひとりが商品やサービスとともに成長するからです。

この当たり前のことが、P/L至上主義のトップにはわからないのです。
悪気はありません。
「従順な子どもの心」が強い人にはP/L至上主義が正義に思えてしまうのです。

「従順な子どもの心」はなにが問題か

「従順な子どもの心」はなにが問題か、

優先順位が正しくないことです。
「従順な子どもの心」が強い人は、物事の優先順位より、人間関係など他の要素を重要視します。

「従順な子どもの心」が強くなってしまった原因は、主に親との関係にあります。

厳しい父親に育てられ、サポートしてくれる母親も父親に寄り添うように暮らすと、保護的な母親の心を得ることも弱くなるので、自己否定感が強くなってしまいます。

 

「従順な子どもの心」から解放されたら🔻こうなります。

女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと

部下の顔色を伺うトップの真実

このような環境で育った子どもがトップにたつと、成長を求めて縦横無尽に活動することなく、他人の顔色を伺います。

つまり部下の離反が気になり、人が使えなくなります。

使えるのは、自分に逆らうことなく協調する部下になり、重宝します。

その部下も、やはり「従順な子どもの心」の持ち主に限定され、やがて蔓延します。

その結果「退職率が高い」という現実に反映され人手不足は慢性化します。


[ピラルク] リュック 防水 インナー バッグ付き 25L ホワイト 縦47-71cm×横33cm×マチ12cm(A4対応)

誰でも王道を外さないやり方がある

でも、心配ありません。

ゴエス(整理・整頓・清掃・清潔・躾/習慣)を使って因果関係が整理〜躾/習慣にできたら、ビジネスの王道から外れない経営ができます。

ビジネスの王道から外れなければ、誰でも成長するサイクルを回すことができます

では、ビジネスの王道とはなんでしょう?

ゴエス(整理・整頓・清掃・清潔・躾/習慣)つまり流行りの「プログラミング」、昔もいまも変わらない論理的思考です。

成長するサイクル

成長するサイクルとは、PDCAです。PDCAは論理的思考を凝縮したものです。

成長するサイクルとは、社員(従業員)、100年時代には「個人事業主」を育てる仕組み
上のイラストでわかる、私がいう「成長の10ステップ」です。

働きがいがある育て方をしていますか

働きがいがある仕事の仕方です働きがいがある育て方。育ちがいのある仕事の仕方です。
*これについては別ページで詳しく説明します。

つまり自律型マネジメントです。自律するには、人間関係の仕方、それを支えるライフスキル(EQ)。アサーティブな態度、物事を整理して習慣化(システム化)できる力、ストレスに負けない自己管理と指導(マインドフルネス)、これらをまとめたプロデュースするリーダーシップが必要です。

EQ・・・心の知能指数でマイルストーンを上りきる!
EQのことはご存知だと思います。Emotional Intelligence Quotient・・・・心の知能指数と呼ばれています。 EQが高いと本来備わっている、スキル・知識・経験を遺憾なく発揮できるという考え方がある一方で、EQが...

このリーダーシップ(個人事業家)が育める企業風土と仕組みが会社力として必要です。

この会社力が、コアバリューです。

正しいコアバリューがあって、組織は正常に機能する

コアバリューとは、企業の中心になる価値観です。

企業が最も重要であると考える価値観であり、日々、社員が考え、行動するうえでの羅針盤です。

企業の「魂」や「信条」、またそこで働く個人の「働き方」「考え方」の基盤になるものです。

コアバリューの浸透にストーリーテリング、センスメイキングは欠かせません。

でも、余計なことをしたがらない従順な子どもの特性が強い人は、ストーリーテリング、センスメイキングに無関心です。

働く個人の「働き方」「考え方」の基盤が狂っていたら、企業活動もおかしくなります。

しかし、ほとんどの人は(個人的な)「歪んだ価値観」を組織に持ち込みます。

正しく育てられた「成人」は稀だからです。

価値観のせめぎ合いが起こりますが、そこから逃げるのも人であり、時にはトップや重役の場合もあります。上層部で起これば起こるほど、組織も歪みます。

つまりコアバリューの浸透には、その点も織り込まれていることが前提です。

織り込み済みでないコアバリューは口先だけのものになり、コアバリューにならないものです。

「従順な子どもの心」が強い重役、トップが仕切っている組織では、苦戦しますが、特効薬があります。

まとめ

アンケートを集計すると、成長しない会社には、驚くべき共通点があります。

相次ぐ「実態調査」で判明しました。

トップからアルバイト学生まで、なんとほぼ全員が、「従順な子どもの心」が強い人ばかりだという点です。

なぜそんなことが起こるのでしょう。風土が引き寄せるのです。
アルコール依存症の親を持った子どもが、アルコール依存症の相手と結婚、離婚を繰り返すのと同じ仕組みです。
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと

このような場合、どこから手をつけていいのか、解らなくなりますが、答えは簡単です。

働きがいのある会社にすれば良いのです。

「従順な子どもの心」の持ち主は、同類を嫌います、なので退職率も高くなります。

親が自分に似た性格の子どもを嫌うのと同じロジックです。

働きがいのある会社にするには、「従順な子どもの心」の集団ではできません。

持っていない素養を高める工夫が必要になります。これが突破口になります。

リーダーにとって、いちばん大事なもの
右肩上がりで、長期に高成績を叩き出している会社には、特別な秘密があるのでしょうか? なにかあると「思うのは当然ですが、実は極めてオーソドックスなことを地道にコツコツ積み上げています。 今回は、その秘密を公開しますが、ほと...

 

[ピラルク] リュック 防水 インナー バッグ付き 25L オレンジ 縦47-71cm×横33cm×マチ12cm(A4対応)

コメント