禅とマネジメント

禅とマネジメント

禅とマネジメント|脚下照顧(きゃっかしょうこ)

「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」って言葉、使ったことがありますか? 禅語「脚下照顧(きゃっかしょうこ)は、足元を見なさいと言う意味ですが、禅語として使用されているのですから、深い意味が込められていると思います。 「脚下照顧」という言葉を...
アサーティブ

一志不退/私たちが必ず幸福になる働き方

禅に「一志不退」という言葉があります。「いっしふたい」 ・・・・志を立てたら引かないことです。 文字通りの解釈です。 「一志不退」が出来るようになるには、どのような人が、どのようなチームが実践できるのかイメージして...
禅とマネジメント

禅とマネジメント|面壁九年(めんぺきくねん)

コツコツが苦手な方 いつも愚痴や怒っている人 いわゆる煩悩に苛まれている人 WIN-WINが苦手な人 感情的な人 人生は選択の連続です。 ただ選択するのではなく、いつも可能性が問題...
禅とマネジメント

【禅とマネジメント】明珠在掌 /会議

明珠在掌・・・・「みうよじゅたなごころにあり」 「明珠在掌」 そんなすばらしい宝物をすでにその手に握りしめていながら、いったいどこを探しているのか。 自分の持っている宝に気づいていない人が多いようです。 どこ...
禅とマネジメント

人人悉道器・・・・報酬とは、自分という器への贈りもの

人人悉道器 人人悉道器・・・・「にんにんことごとくどうきなり」と読みます。この世に生まれた人は誰でも道を極める可能性を兼ね備えている、努力によって、もともと備わっている可能性が開くという意味です。 道を究めること...
禅とマネジメント

非思量・・・あるがままとは本気なり

会議をして、課題について結論を出す。 でも、行動段階で盛り上がらないということはありませんか。 禅に「非思量(ひしりょう)」という言葉があります。 思量とは考えること。非がついているので「考えない」ということになり...
禅とマネジメント

壷中日月長 / 30代までにマスターしたいビジネススキル

壷中日月長 こちゅうじつげつながし・・・・1つのことに集中して密度の濃い時間を過ごしていたら、 本人は大して時が経っていないと思っていたのに世間では随分と長い時が流れていた… 没頭していたらよくあることですね。 人生...
禅とマネジメント

看脚下、準備する力の差が結果に出る

物事がうまく進まない理由に「準備不足」があります。 準備は「戦略」の基礎です。あらゆる不測の事態を想定して準備をする。 それでも起こるのが不測の事態ですね。 うまくいかなくなってから対応できないのは、誰でも難しいのは同じ。 対応...
禅とマネジメント

只管打坐〜「ただひたすらに」を「ただひたすらに」

私たちは努力しています。そして努力を意識しています。 うまくいかない時には、こんなに努力していると自己弁護します。 解ってほしいですよね。解ってもらえないとき、怒りがこみあげます。 事実前提の経営をされている会社に多いですね。...
禅とマネジメント

人人悉道器〜努力を忘れた努力で報酬の花開く

人を育てることは、取り扱っている業務内容、さらにステークホルダーを育てることに通じます。やがて組織が育ちます。育てるときに注意したいのが「努力している」意識です。 もちろん育てられる人にも努力している意識は無用。子育てしている...
タイトルとURLをコピーしました